映画「2012」を観に行った2009/11/23 23:39

http://www.sonypictures.jp/movies/2012/
先週は金土と札幌への出張、昨日はお歳暮でデパートへ、三連休の最後の日に映画「2012」を観に行った。10時30分に始まり、終わったのが13時と2時間半もの超大作である。タイトルにある2012とはマヤ文明が予言したという世界の終末とリンクしている。見所は世界の終末がどのような情景で描かれているか、人類が終末に対してどう立ち向かうのか、離れ離れになっていた家族の絆ということになろう。人類滅亡というテーマは重苦しいものであるけれども、主人公のジャクソンがいかにして死に直面した絶体絶命の危機から脱するかというのはハラハラドキドキ、娯楽映画として楽しめる。この映画では人類が終末を迎える要因をポールシフトとしている。

日本でも1980年に刊行されたジョン・ホワイトの"POLE SHIFT―Predicitions and Prophecies of the Ultimate Disaster"(極移動―大天災の予測と予言)邦訳『地球の最期を予測する』で科学と予言の両側面からこのテーマを扱っている。ホワイトの挙げる科学的予測は30年近く前のものである。映画のなかに出てくる科学は最新のデータを取り込んだものだろう。映画の元ネタかどうかは定かではないが、アダム・バーバーが1955年に出版した『近づく大天災―水爆以上の威力』という小冊子を思い浮かべる。「次回の極移動が起きて、地球が大洪水に見舞われるのは、今から50年以内の12月21日か6月21日であろう」なぜこの日付を出したのかわからないが奇しくもマヤの12月21日に一致し、年数も近い。さらにバーバーのシナリオは「2012」に類似しているものが多い。

極移動の被害を被らない地点を中国奥地としていたり、国連がこの大異変に備えて組織した世界政府の指揮によるとか、母船には近代的な機械類や科学的な装置が十分積み込んである、など。未曽有の災害に備える人類の選択肢は現代版ノアの方舟であり、人の想像力というのはたいして変わり映えがしないものらしい。映画では選ばれた人間がアフリカの喜望峰を目指すという、一応ハッピーエンドで終わるのだが、その後の展開もバーバーの空想的な予測に見られる。興味のある人はホワイトの本を読んで見られたらどうか。

コメント

_ 信奉者 ― 2010/11/12 21:54

CMしか見てないけど、どうせ大地震だとか、火山の噴火だとか視覚的に訴えるよな内容なんでしょう?
何故、世界の枠組みが変化してそれまでの価値観が終わるという解釈はされないのか。
まあ、所詮、娯楽優先のハリウッド映画に期待する無理なんですが・・・たかがパニック映画のために予言をネタに使うなよ。って思います

_ 信奉者 ― 2011/04/01 13:26

>世界の枠組みの変化
自分で書いたものだが、予想は当たりそうだな。
日本では東北大震災で貧しい国になるとアメリカの識者に言われ、中国はGDP世界2位だし
ジャスミン革命とかリビアで内戦起こってるし。
マヤの予言が正しいと思い始めています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
本ブログの正式なタイトルは何ですか。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://asakura.asablo.jp/blog/2009/11/23/4718404/tb

_ soramove - 2009/11/30 07:32

「2012」★★★★オススメ
ジョン・キューザック、キウェテル・イジョフォー、アマンダ・ピート出演
ローランド・エメリッヒ監督、158分 、公開:2009-11-21)、アメリカ




                    →  ★映画のブログ★
                     どんなブログが人気なのか知りたい←



「久々の超大作映画、この映画を大画面で見なくてどうする!
内容があるとか無いとか、そんなこと考える前に
客席に座って現代の映像技術に素直に驚くのが
こういう映画の正しい見方、面白かった!」


2012年12月21日を世界の終末と予言した古代マヤ人、
その予言が真実であるかのように
太陽の動きが活発化し、地球の核が熱せられ
世界各地で地殻変動が起こり始める。

そして2012年地割れが始まり、
隆起し、火山活動が起こり
もう人間はただ逃げるだけ、成す術なし、
自然に対してはホント無力だと改めて感じる。


この映画は地球が脆くも崩れていく様子を
脱出すべく乗り込んだ飛行機から
主人公(ジョン・キューザック)達と同時に体験し、
「あーもう、絶対助からない」と何度も心の中で叫ぶ、
そのあたりを楽しむ為に見るわけで
その意味で期待を裏切らない凄い映像を見ることになる。

よくこんな映像を考えるね、
そしてその素晴らしい映像技術をいかに
リアルに見せるか、その想像力にも感激する、
後半の人情じみたシーンは少し余計にも感じたが
まあ、楽しさを損なうほどじゃない。

凄い映像すぎで所々笑えてくる、
もうこれが現実になったら
絶対に助からないので、現実に置き換えるというより
ホラー映画を怖いと思うより笑ってしまうような
妙な感覚をここでも味わった。

主役のジョン・キューザックは、優しい顔で
緊迫感に欠けるかな、
しかし家族愛を描くにしても
ストレートにはいかない複雑な世の中なのだ。

大変な状況になれば人々は最後には
祈るしかない、その祈りが日々の何気ない場面でも
少しでも助けになるなら、やはり人は祈るのだ。

気になるなら映画館へ、
レンタルまで待ってもこの醍醐味は得られない。


ローランド・エメリッヒ監督はこれまで ...