デルのモバイルPCのチューンナップ2009/08/16 23:23

長かった夏休みも今日で終わり。明日からまた通常の生活に戻ることになる。二泊三日のミニ旅行から先ほど帰宅した。今回はモバイルPCを携えていった。新幹線の乗車も4時間と長いし、モバイルPCがどういう形で使えるのかいろいろと確かめてみた。デルの「Inspiron Mini 9」の型落ちモデルだが、ウェブカメラが内蔵、SSD(フラッシュドライブ)は16Gバイトを積んだものである。マウスは別途でBluetooth(近距離無線規格)対応のオプティカルマウスを購入。乾電池は別途に二本必要である。光学式のワイヤレスは初めてだがなかなか便利である。ドライブが外付けで必要というのでDVDポータブルドライブを購入し、最低限必要なソフトをインストール。

次にマザーPCとのデータの受け渡しやインターネットの接続はどうしようかと考えた。最初はマイクロSDの2Gバイトをデータの受け渡しに使っていたがちょっと面倒である。ルーターを置くほど頻度はなさそうだし置き場所もない。そこでUSBだけでデータのコピーができるスゴイケーブル・イージー・プロを購入。ネーミングが安直で思わず笑ってしまうが、データの転送だけなら簡単にできるし、ネットワークモードも搭載しているので親機のインターネット接続環境があればこのケーブルをつないで設定すれば子機(モバイルPC)もインターネットに接続できる。ソフトの更新やダウンロードするときに利用しない手はない。本体にはワイヤレス接続の機能があるので公衆無線LANサービスを申し込む。

主なJRや私鉄の駅で利用できるというのでフレッツ・スポットを選ぶ。もともとフレッツを利用していたので月額800円と安価でアクセスポイント数も約9000ヵ所と一番接続しやすいと判断した。ただしブロバイダ経由の接続となる。アクセスポイントでいろいろ試してみるとインターネット接続はできるが三つ問題がある。一つは接続できているのに認証うんぬんというコメントがアイコンにところに頻繁に出る。二つ目はネットワークキーを設定しているにも関わらず「キーは自動的に提供される」に切り替わってしまう。三つ目は新幹線でのサービスがない。実際にネットワーク一覧を検索すると「docomo」「mobilepoint」「0033」「UQ_Wi-Fi」の四つしかない。自在に使いこなすにはもう少し時間を要する感じがする。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
本ブログの正式なタイトルは何ですか。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://asakura.asablo.jp/blog/2009/08/16/4520568/tb