NHK番組 ノストラダムス Part-2 ノストラダムス伝説の真実2014/12/21 23:55

sumaruさんのブログでは早速「File-25 予言者ノストラダムスの謎 Part-2」についての関連記事が書かれている。番組自体は昨日12月20日にNHK総合で放映されたが実際に見たのはついさっき、録画である。番組全体はおおむね好感が持てるが気になったのはノストラダムスの伝説が1594年のシャヴィニーの著作から始まったという件である。まずシャヴィニーの名前が「ジャン・ド・シャビニー」とキャプチャーがある。書籍版では「ジャン・ド・シャヴィニー」とあり表記が異なる。シャヴィニーについては実際いろいろな筆名が使われているが本書では「ジャン・エメ・ド・シャヴィニー」が正しい。

問題なのは『フランスのヤヌス・第一の顔』でノストラダムスの死後250以上言い当てている予言があると判定しているとしたところだ。書籍版では141とあるのがなぜ大幅に上増しされたのだろう。それについては番組に情報提供したsumaruさんの見解が誤って伝わったと正直に書かれている。自分自身はシャヴィニーの著作を細かく分析したことはないがギナールの解説によると、ノストラダムスの死後約35年間を120篇の四行詩がカバーしている。実際にギナールの作成した四行詩リストを見ると、年代を付して解釈されたのは123篇である。これは11,12巻を含む予言集の四行詩が対象である。

sumaruさんも書いているように『フランスのヤヌス・第一の顔』ではノストラダムスが毎年発行した暦(アルマナ)から集められた141篇の四行詩がバラバラに組み込まれている。暦の四行詩は必ずしも表題にある年月に対応しているわけではないがシャヴィニーは拡大解釈して100年間の歴史に当て込んでいる。番組の紹介だと視聴者が予言集のなかで250篇以上当たった予言があると誤解してしまいそうである。確かにシャヴィニーは師であるノストラダムスを予言者として持ち上げる解釈を並べたのは間違いないし、今日まで綿々と続く解釈者の先鞭を切ったのは周知の事実である。

しかしながら、これを誇張するためか、百詩篇のみならずあえてプレザージュもカウントに入れたように思えて仕方がない。当時は暦に挿入された四行詩群はまとまった本に載っているわけではなく、一般に認知されていたとはいえない。ノストラダムスの予言者としての風評については版を重ねていた『ミシェル・ノストラダムス師の予言集』をベースとして考えるべきではないか。よってノストラダムス伝説の形成を論じるのであれば120篇程度に留めておくのが誠実な対応だろう。もちろん時間の制約があるためにこういった細かいところまで踏み込むことが難しいのも理解できるのだが。

そのほかはアルマンさんやショマラさんのインタビューが見られたのは良かったし、第二次世界大戦におけるノストラダムスの予言を巡る諜報作戦の情報は興味深かった。ロンドンの帝国戦争博物館にそれらに関連するパンフレット類が保管されているというのも初めて知った。飛行機からビラを撒いている映像も貴重である。第二次世界大戦時のエピソードについては、古くは黒沼健氏の作品にも紹介されているが詳細は調査したことがない。ドイツの研究者のサイトでナチスのノストラダムス予言のプロパガンダに関する研究が紹介されているので一度細かく読んでみたいと思う。