本200%活用ブック2007/10/02 23:53

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/482074450X.html
日本能率協会マネジメントセンター(編)  本200%活用ブック 日本能率協会マネジメントセンター 2007年 を購入した。本好きとしては「読書力をつける」というサブタイトルに惹かれてしまった。本の選び方から読み方、活かし方、整理の仕方と主としてビジネスマンのスキルアップに結びつけるハウツーもののようだ。本についてある程度は知っているつもりであったが、このムックは様々な切り口でいろんなテーマを扱っており有用な情報を提供してくれる。本をただ読んだだけでは忘れてしまうことも多い。その中から必要な情報を整理し活用することが肝要である。

自分の選ぶ本は人文系であればどこかでノストラダムスに結びついているような気がする。もちろん直接関係のない本も多いがテーマに対するアプローチの仕方というのは参考になる場合が多い。ただ一部の必要な個所しか参照していない本もある。ビジネス書であれば速読でパッパと読み捨ててしまうが人文書だとそうはいかない。時間をかけて複数の本を並行して読んでいるのでなかなか最後まで読み終わっていないのも多い。今読んでいるのが『聖王ルイ』『ラブレー第三の書』『ルネサンスの活字本』『中世ヨーロッパの社会観』『歴史学の名著30』『モンテーニュとエセー』『十二世紀ルネサンス』など。

これからも読んで感じたことは、できるだけこのブログを利用してメモ代わりに残していきたいと思っている。