女流名人位戦は三者のプレーオフに ― 2008/12/03 23:54

http://hochi.yomiuri.co.jp/leisure/shogi/index.htm
里見がすんなり挑戦者になるか注目された女流名人位戦A級最終局が行われた。世間の注目度も高いことから挑戦に関わる2局がネット中継された。里見は先ごろタイトル戦を戦ったばかりの清水と、もう一局は千葉-上田戦。1敗の里見を2敗の清水と千葉が追う展開になっている。棋譜を並べてみると、千葉-上田戦は千日手になり指し直し局も相穴熊の展開になった。2局とも女流らしい大味な将棋で角を切っては金銀を張りつくといった直接手が目につく。お互いに勝ちたいという気持ちは伝わってくるが、正直いって鑑賞に堪える将棋ではない。
里見-清水戦は、先手里見の中飛車に対して、清水は舟囲いから昔指されたクラシカルな陣形に構える。里見の実戦経験の少ない形に持ち込み自分の土俵で戦おうという作戦だ。今指されている中飛車の流行形を外して力で勝負というのは清水が本気で勝ちにきている証左である。こうした将棋は中盤のねじり合いになりやすい。本局も押したり引いたりとずっと互角の形勢が続く。里見の力が清水と互角にわたりあえるレベルに達したことがわかる。上図は後手が金取りに竜を引いたところ。ここで先手が▲6七桂と打ったのがどうだったか。4筋を取り込まれて打った桂を只で取られてしまい形勢を損ねた。
自分なら桂を温存して▲5八金上と指したい。そうすればまだまだ難しい将棋であったろう。持ち時間もなかったか、89手目▲8二角と打ったのが粘りを欠いた。すかさず△6三歩を打たれては角が働かなくなる。自陣が鉄壁の後手は一方的に攻めて寄せ切った。これで三者のプレーオフ。まずは里見-千葉、その勝者が挑戦者をかけて清水と対戦する。里見は本割で負けた二人を突破しなければ挑戦者に届かない。女流名人位という夢を実現することができるか。
里見がすんなり挑戦者になるか注目された女流名人位戦A級最終局が行われた。世間の注目度も高いことから挑戦に関わる2局がネット中継された。里見は先ごろタイトル戦を戦ったばかりの清水と、もう一局は千葉-上田戦。1敗の里見を2敗の清水と千葉が追う展開になっている。棋譜を並べてみると、千葉-上田戦は千日手になり指し直し局も相穴熊の展開になった。2局とも女流らしい大味な将棋で角を切っては金銀を張りつくといった直接手が目につく。お互いに勝ちたいという気持ちは伝わってくるが、正直いって鑑賞に堪える将棋ではない。
里見-清水戦は、先手里見の中飛車に対して、清水は舟囲いから昔指されたクラシカルな陣形に構える。里見の実戦経験の少ない形に持ち込み自分の土俵で戦おうという作戦だ。今指されている中飛車の流行形を外して力で勝負というのは清水が本気で勝ちにきている証左である。こうした将棋は中盤のねじり合いになりやすい。本局も押したり引いたりとずっと互角の形勢が続く。里見の力が清水と互角にわたりあえるレベルに達したことがわかる。上図は後手が金取りに竜を引いたところ。ここで先手が▲6七桂と打ったのがどうだったか。4筋を取り込まれて打った桂を只で取られてしまい形勢を損ねた。
自分なら桂を温存して▲5八金上と指したい。そうすればまだまだ難しい将棋であったろう。持ち時間もなかったか、89手目▲8二角と打ったのが粘りを欠いた。すかさず△6三歩を打たれては角が働かなくなる。自陣が鉄壁の後手は一方的に攻めて寄せ切った。これで三者のプレーオフ。まずは里見-千葉、その勝者が挑戦者をかけて清水と対戦する。里見は本割で負けた二人を突破しなければ挑戦者に届かない。女流名人位という夢を実現することができるか。
最近のコメント