大和証券杯ネット将棋女流最強戦は甲斐が優勝 ― 2008/03/24 23:35
http://www.daiwashogi.net/
最近着実に力をつけてきた感のある甲斐が、女流名人の矢内を破って栄えある第一回のチャンピオンに輝いた。鹿島杯に続く優勝だが惜しむらくは女流の全棋士参加棋戦でない。矢内は今期女流棋戦では圧倒的な勝率を誇っているが、将棋の内容を見る限り、突出した力を持っているわけではなさそう。日曜日の午前中はNHK杯の女流枠の予選が放映されたが、そこでも清水に敗れ初のNHK杯出場を逃している。NHKは録画だが将棋ファンの目には一日で二つの黒星を喫したのは印象が良くない。
4月には女流棋界のビッグタイトル、マイナビ女子オープンの5番勝負が始まる。こちらの対戦相手も甲斐である。ちなみにNHKでは甲斐は記録係りを務めていた。録画だが昼間記録を取った相手に決勝戦で当たるというのは少々味が悪いと思う。やはりタイトル戦に出るような女流プロは記録係りを卒業してもらうほうがすっきりする。そういえばNHKと大和証券杯の解説が渡辺竜王であった。単なる偶然なのか。それとも女流をよく知っている大物棋士ということで呼ばれるのだろうか。男性プロ界に比べると女流棋界は最近10、20代の活躍が目立つ。
矢内は前身のレディースオープンで後輩の里見を大フィーバーのなか退けた。今回も後輩の女流である。甲斐は見かけはほんわかした感じだが将棋に隙はない。ここを貫録で叩くことができるか、甲斐が初タイトルをとってトップの仲間入りをするか。今後の女流棋界図を占うターニングポイントとなるかもしれない。
最近着実に力をつけてきた感のある甲斐が、女流名人の矢内を破って栄えある第一回のチャンピオンに輝いた。鹿島杯に続く優勝だが惜しむらくは女流の全棋士参加棋戦でない。矢内は今期女流棋戦では圧倒的な勝率を誇っているが、将棋の内容を見る限り、突出した力を持っているわけではなさそう。日曜日の午前中はNHK杯の女流枠の予選が放映されたが、そこでも清水に敗れ初のNHK杯出場を逃している。NHKは録画だが将棋ファンの目には一日で二つの黒星を喫したのは印象が良くない。
4月には女流棋界のビッグタイトル、マイナビ女子オープンの5番勝負が始まる。こちらの対戦相手も甲斐である。ちなみにNHKでは甲斐は記録係りを務めていた。録画だが昼間記録を取った相手に決勝戦で当たるというのは少々味が悪いと思う。やはりタイトル戦に出るような女流プロは記録係りを卒業してもらうほうがすっきりする。そういえばNHKと大和証券杯の解説が渡辺竜王であった。単なる偶然なのか。それとも女流をよく知っている大物棋士ということで呼ばれるのだろうか。男性プロ界に比べると女流棋界は最近10、20代の活躍が目立つ。
矢内は前身のレディースオープンで後輩の里見を大フィーバーのなか退けた。今回も後輩の女流である。甲斐は見かけはほんわかした感じだが将棋に隙はない。ここを貫録で叩くことができるか、甲斐が初タイトルをとってトップの仲間入りをするか。今後の女流棋界図を占うターニングポイントとなるかもしれない。
最近のコメント