棋王戦第一局は佐藤棋聖が先勝 ― 2007/02/12 23:41
http://www.chugoku-np.co.jp/Shogi/32kiou/kiou321.html
昨日、棋王戦第一局が行われ、先手の佐藤が後手の森内を破り幸先よい1勝目をあげた。有難いことにネット中継もあったのだが棋譜のみで解説がないため、どちらが有利かよく判らないまま終局した印象だ。戦形は先手佐藤が相掛りを目指したのに対して後手番の森内は最近流行の一手損角換わり。それに対して素早く早繰り銀を繰り出すという超急戦の展開となった。どこから手をつけるかわからないゲリラ戦でほぼ互角の形勢と思えたが、最後は佐藤が抜き去った感じだ。
森内と佐藤のタイトル戦は非常に珍しい。確か棋聖戦の1回のみだ。今まではどちらかが主に羽生とのタイトル戦を戦ってきたからだ。現在森内は二冠ではあるが名人戦以後は目立った活躍は見られない。それに対して佐藤がタイトル戦出ずっぱりなのは周知の通り。さらに佐藤には絶好調時の森内をタイトル戦で3タテした自信もある。短期決戦の5番勝負で先勝したからにはこれももう逃さないと思っているだろう。ただ心配なのは王将戦とのダブルタイトル戦であることだ。王将戦で簡単に羽生に屈してしまうようだと調子を落としてしまうかもしれない。
佐藤がそこをどう乗り切っていくか―その精神力にも注目したい。将棋はコンピュータとは違って最後は生身のヒトとヒトの勝負なのである。
昨日、棋王戦第一局が行われ、先手の佐藤が後手の森内を破り幸先よい1勝目をあげた。有難いことにネット中継もあったのだが棋譜のみで解説がないため、どちらが有利かよく判らないまま終局した印象だ。戦形は先手佐藤が相掛りを目指したのに対して後手番の森内は最近流行の一手損角換わり。それに対して素早く早繰り銀を繰り出すという超急戦の展開となった。どこから手をつけるかわからないゲリラ戦でほぼ互角の形勢と思えたが、最後は佐藤が抜き去った感じだ。
森内と佐藤のタイトル戦は非常に珍しい。確か棋聖戦の1回のみだ。今まではどちらかが主に羽生とのタイトル戦を戦ってきたからだ。現在森内は二冠ではあるが名人戦以後は目立った活躍は見られない。それに対して佐藤がタイトル戦出ずっぱりなのは周知の通り。さらに佐藤には絶好調時の森内をタイトル戦で3タテした自信もある。短期決戦の5番勝負で先勝したからにはこれももう逃さないと思っているだろう。ただ心配なのは王将戦とのダブルタイトル戦であることだ。王将戦で簡単に羽生に屈してしまうようだと調子を落としてしまうかもしれない。
佐藤がそこをどう乗り切っていくか―その精神力にも注目したい。将棋はコンピュータとは違って最後は生身のヒトとヒトの勝負なのである。
最近のコメント